3d Days

3Dプリンタの記事

フィラメントについて (用語集②)

FDM(熱融解積層法)のプリンタの材料である

フィラメント(糸という意味)の種類を紹介したいと思います。

PLA(生分解プラスティック:ポリ乳酸

現在多く使用されているフィラメントです。

植物由来の糖分等を合成したプラスティックを使い。

安価な黒蜜(白糖の製造時に出る残りカス)やトウモロコシを元とするのが多い。

名前の通りある一定条件で土に埋めると分解されます(通常環境では分解されにくい)

材料の縮みが少なく、出力しやすい素材ですが。

加工性や耐熱・仕上げ加工性(研削と塗装)がとても悪い、メーカによって配合で改良しているものがある。

 

大型造形物で初心者向きの材料である

ヘッドの汚れも少なく、加熱時のにおいも良いと言われています。(甘いにおい)

弱点が炭化しやすく詰まりやすい、すべりが悪いので同じく供給部に負荷がかかります

 

 

ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)

良く一般製品で使われている素材です。

アクリルと合成ゴム原料(ブタジェン)後スチレンを混ぜて合成しています。

名称の通り、柔軟性があり熱にある程度耐えられます。

加工性が良いのだが冷えると縮む事と薬品に弱い(脆くなる)特性があるので

印刷後にラッカー系で塗装する場合は要注意です。

印刷時、プラスチックの溶けた「悪臭」が出ます。

長く使う部品を出力する場合はPLAより特性が良い場合があります。

 

 PETG(ポリエチレンテレフタレート

名前の通りペットボトルの材料の改良版です。

強度があり最近注目度があります。

対応機種がまだ少ない(2018年現在)まだ少し高価という所がありますが。

注目株です。

 

 混ぜ物系

金属粉や木粉などPLA又はABSに混ぜた品物です

木の感じ等表現出来、金属感または導電性等色々ありますが

対応していないと機器ごとお釈迦になるので要注意です。

強度や質感を求める場合は必要になると思います。

 

 

弾性フィラメント

名前の通り印刷物をゴムみたいに弾力を出したい場合に使用します。

メーカによって弾力が違い、とても詰まりやすく印刷にテクニックを

要します。

 

 

形状記憶

名前の通り変形してもある温度で元に戻る材料です。

おもちゃ等に使用するとよいと思います。

 

また色々種類があるのですが代表どころを紹介させていただきました、

材料ですので色々なメーカが参入していますがまた品質がよい悪いと

判断つかない状況です、ポストPLA・ABSが出るかも今現在

不明ですのでなんともいえませんが新技術でもっと良い

フィラメントが出ることを期待します。